こんにちは!HARU建築事務所の荒谷です。
先週末は、子供の漢字検定の付き添いで、
検定の受験会場まで出かけてきました。
今回の会場は、何度か行ったことものある場所だったのですが
以前受けた級の会場は、また別の行ったことの無い場所で
会場に遅れないように交通手段と時間色々と調べて移動しました。
他の検定を受けた時は、受験会場に大学の教室をお借りしていることが多いようで
自分が足を踏み入れたことのない色んな大学にお邪魔できるのはワクワクして楽しかったです!
お店やイベント会場、ギャラリーなどは
自分で積極的に「行きたい」と思って、出かけたことのない場所へも
出かけることはあると思うのですが、
行ったことの無い大学や、施設には
このような機会がないと行くことがないので、貴重な機会だなあと感じています。
子供は、1つ前の学年の級を復習として受けたのですが
検定の勉強をしているテキストに私が〇をしているときに
「この漢字って、ここの点っているんだっけ?」など大人の私も
あれ?と思ってしまう場面があり、
今、子供に「一緒に受けよう!」と誘われているのですが
確かに勉強したほうがいいかも?と思い始めています。
|
|
|
|
|