光がたっぷり入る、開放的な吹抜けがあるすまい
【新築】伏見区の家
【地域別】|すべて
 
建築中レポート
- 1. 2023年04月04日
- 
  オープンハウスに向けて設営!お家の中の設営をしました◎ 
 4/15(土)-16(日)オープンハウスも開催いたします!
 
- 2. 2023年04月01日
- 
  美装完了!最後の美装工事も完了し、きれいになりました! 
- 3. 2023年03月30日
- 
  外部ブラケットライト軒下にもかわいいブラケットライトがつきました! 
 レッドシダーとの相性もばっちり◎
- 4. 2023年03月29日
- 
  外構工事②キレイに土間が打設されました~ 
- 5. 2023年03月28日
- 
  外構工事外構工事もあと少し! 
 コンクリートを流すため、鉄筋と型枠が組まれました◎
- 6. 2023年03月27日
- 
  通電完了!お家の完成までもうすぐ! 
 本日は電気が入り、きちんとついているかチェックしています。
- 7. 2023年03月26日
- 
  シーライン設置!Panasonicシーラインの洗面台も 
 設置されました!
 
 ナチュラルな木のデザインが
 かわいいですね。
 フロートなので、足元もスッキリ
- 8. 2023年03月24日
- 
  照明設置完了照明がつきました! 
 ブラックの照明は、空間が引き締まった感じに
 なりますね。
- 9. 2023年03月23日
- 
  ポーチタイル・ポスト設置!タイル貼り完了! 
 ポストもつきました◎
 外構工事もいよいよ大詰め
- 10. 2023年03月21日
- 
  家周辺細かい所ですが、 
 家の周りも丁寧に砂利を敷き詰めております。
 草がたくさん生えてくる!ということがないように◎
- 11. 2023年03月20日
- 
  リモコンニッチクロス工事完了しました◎ 
 インターホンやスイッチをまとめたニッチ
- 12. 2023年03月14日
- 
  クロス工事②既に貼り終わっている箇所も。 
 トイレの天井は木目柄!
- 13. 2023年03月14日
- 
  外の階段家の高さに合わせて、階段ができました。 
 このあとタイルで仕上げていきます!
- 14. 2023年03月13日
- 
  クロス工事クロスを貼る工事も始まりました! 
 大きな吹き抜けは、新たにこのような足場を組んで
 施工していきます。
 
- 15. 2023年03月09日
- 
  外構工事スタート!内部工事もおおよそ進み、 
 いよいよ外構工事が始まりました。
 
- 16. 2023年03月08日
- 
  ボード開口ダウンライトの箇所や、コンセントの箇所など… 
 壁に穴をあけていきます。
- 17. 2023年03月07日
- 
  外観②吹抜けにある、大きな窓が特徴のお家です! 
 
- 18. 2023年03月06日
- 
  外観足場がなくなり、外観お披露目! 
 レッドシダーがアクセントの、ナチュラルな雰囲気です。
 そして良いお天気!(笑)
- 19. 2023年02月27日
- 
  内部の進捗リビングの吹き抜け。 
 壁ができ、内部の工事も大分進んでおります。
- 20. 2023年02月26日
- 
  デコマドLDKにリクシルのデコマドが入りました。 
 廊下からLDKの様子がわかります!
- 21. 2023年02月25日
- 
  レッドシダー張り外壁の一部はレッドシダー張り◎ 
 お家のアクセントになります!
 
- 22. 2023年02月21日
- 
  ボード貼り中ボードを貼っています! 
 お家の雰囲気がでてきました◎
- 23. 2023年02月19日
- 
  ユニットバスユニットバスも入りました~ 
 パナソニックのオフローラです。
- 24. 2023年02月18日
- 
  外壁の様子外壁をチラ見せ 
 ベージュのやさしい雰囲気です◎
 
- 25. 2023年02月08日
- 
  内窓設置予定この開口にはおしゃれな内窓を設置予定です♪ 
 電気配線もたくさんぶら下がってますね。
- 26. 2023年02月07日
- 
  階段設置階段が設置されました! 
 蹴込みがホワイトだとすっきりたデザインに◎
- 27. 2023年02月01日
- 
  吹抜け吹抜け箇所はボード貼り完了しました。 
 大きな窓からいっぱいの日の光を取り入れて、明るいLDKに◎
- 28. 2023年01月31日
- 
  電気配線電気の配線工事も進んでいます! 
 照明やコンセントなど、たくさんの箇所に線が通ります。
- 29. 2023年01月30日
- 
  玄関扉玄関扉つきました~ 
 YKKのヴェナート、マキアートパイン色。
 梱包を取り外す時が楽しみです。
 
- 30. 2023年01月26日
- 
  階段箇所ここにはのちに階段がつく予定。 
 今は脚立で頑張って上り下りしてます(笑)
- 31. 2023年01月25日
- 
  床下配管チェック床下に実際もぐってチェックしています。 
 床にも断熱材みっちり入ってます◎
- 32. 2023年01月24日
- 
  ニッチ壁だけでなく、このような細かな造作も出来ています~ 
- 33. 2023年01月23日
- 
  防水シート外壁にも防水シートが貼られました! 
 雨水を防ぐだけでなく、結露防止や内部断熱の維持にも大切な部分です。
 
 サッシの外観色は深い色味のブラウン色。
- 34. 2023年01月22日
- 
  断熱材断熱材が入りました! 
 ぎっしりと敷き詰められています◎
- 35. 2023年01月18日
- 
  屋根工事先日の防水シートの上に屋根がかかりました! 
- 36. 2023年01月12日
- 
  ルーフィングシート屋根に防水シートがしっかりと貼られています! 
 この上に屋根がかかってきます◎
 
- 37. 2023年01月11日
- 
  サッシサッシがつきました! 
 内観はホワイトです◎
 
- 38. 2023年01月07日
- 
  コーキング細かなところですが、このような配管の隙間も気密性を上げるため、しっかりと埋めていきます! 
 ただいま乾かし中…
- 39. 2022年12月23日
- 
  構造上棟が終わり、今の内部の状況。 
 当たり前のことですが、本当にたくさんの木材で家がつくられています!
 大工さんの職人技すごいです◎
- 40. 2022年12月18日
- 
  上棟②ただ組み立てるだけでなく、このように丁寧に気密テープも貼られています。 
- 41. 2022年12月17日
- 
  上棟①本日は上棟日! 
 1日で基礎の土台から屋根まで、熟練の大工さんにより組みあがっていきます◎
- 42. 2022年12月16日
- 
  土台②基礎と土台の間には基礎パッキン。 
 基礎を切り欠くことなく、通気層ができるので、基礎の強度が高くなります!
- 43. 2022年12月15日
- 
  土台①基礎の上に土台が施工されました! 
 間もなく上棟です。
- 44. 2022年12月07日
- 
  内部配管基礎が完成しました! 
 内部の水道配管を通しております。
- 45. 2022年11月23日
- 
  基礎立ち上がりつくった木枠にコンクリートを流し込みました。 
 固まり待ち中です!
- 46. 2022年11月22日
- 
  基礎立ち上がり枠基礎のベースができたので、立ち上げるための枠をつくりました。 
- 47. 2022年11月18日
- 
  基礎コンクリート打設コンクリートを流していきます。 
 なかなか大掛かりな作業です…!
- 48. 2022年11月14日
- 
  配筋工事基礎の配筋を組んでおります。 
- 49. 2022年11月07日
- 
  基礎工事地盤改良が完了し、基礎工事! 
 基礎の土台をつくっています。
- 50. 2022年11月01日
- 
  新しい工事スタート!新しくHARUの家が誕生します! 
 吹抜けと家族それぞれの個室があるすまい。
 
 まずは地盤改良工事が始まりました。
 





